実戦でうまくなるために…
この「上達するために」のカテゴリでは、ダーツが上達するためのテクニックや方法を解説してきましたが、本当に大事なのは、実戦のゲームでどれだけ役立てることができるかということです。
「練習方法を究める」では、うまくなるための練習方法として、カウントアップやイーグルズアイの練習を紹介しましたが、実はこれだけでは実戦的とは、いえないと思います。
01ゲームで上達を目指すなら…
ダーツの試合と言えば、やはり一番メジャーなのは01ゲーム(ゼロワンゲーム)だと思います。
01ゲーム(ゼロワンゲーム)も最初のうちはブルを中心に狙っていきますので、カウントアップや イーグルズアイの練習が活きてくるかと思います。
ただ残りのナンバーが少なくなってくると、アレンジをするために、ブル以外のエリアを狙うことになります 。そうなると、当然ブルばかりを狙うカウントアップや イーグルズアイの練習だけでは、足りないという事がわかるかと思います。
では、実戦で勝てる、うまくなるための練習方法とは、どんなものでしょうか?
個人的には、「ローテーション」をおすすめします。ローテーションは1から順番にナンバーをねらっていくので、ブルだけでなく、いろいろなエリアを狙う練習方法として最適です。
ダーツを始めたばかりの時は、イーグルズアイやカウントアップだけでも、十分だと思いますが、ある程度レベルが上がってきたら、ローテーションなどでアレンジの練習をするようにしてみましょう。
01ゲーム(ゼロワンゲーム)に向いているので、とてもおすすめです。
人気ダーツマニュアルランキング!
![]() |
|
---|---|
短期間で「Aフライト」になれるコツとは? ダーツ指導歴40年を超える小熊恒久氏が教える スキルアップメソッド! | |
![]() |
|
SUPER DART2010王者・勝見翔の極秘メソッド。なぜ安定してAフライト級のスコアを出すことができるのか? その極意を余すことなく公開! |
人気ダーツ上達マニュアル『ワンタン流』を実践レビュー!