練習方法を究める〜脱初心者
こちらのページでは、ダーツの腕を上達させる上で、役に立つと思われる練習方法を複数回に分けて紹介します。
すべての練習をやる必要はないと思うので、自分の今のレベルに合った練習方法を試してみてください。
脱初心者なら「カウントアップ」
まず、初心者レベル脱出を目指すなら、やはりカウントアップが断然おすすめです。1人でできますし、やってきた努力・成果がそのまま得点となって現れるので、毎日飽きずに続けやすい練習方法だと思います。
その際のポイントですが、必ず期間と達成目標を設定しておいてください。例えば、「1ヶ月後までに平均スコアを100点アップさせる」「3ヶ月後までに、一度でいいから600点を出す」など、期間と達成目標を設定しておくと、ただ練習するにしても、全然集中力が違ってきます。
ただし、勝負ではなく練習ですので、ダーツを始めたばかりの初心者でも、14から19の高得点エリアを狙わずに、真ん中のブルを狙うようにしてください。ブルが取れるようになると、スコアも飛躍的に上がりますし、点数も安定してきます。
安定して、500点以上取れるようになれば、大したものですし、ダーツ自体がもっと楽しくなってくると思います。練習は大変だと思いますが、上級者になりたい、上のフライトを目指したいという人こそ、日々の練習が大事だと思うので、みなさんもがんばってくださいね。
人気ダーツマニュアルランキング!
![]() |
|
---|---|
短期間で「Aフライト」になれるコツとは? ダーツ指導歴40年を超える小熊恒久氏が教える スキルアップメソッド! | |
![]() |
|
SUPER DART2010王者・勝見翔の極秘メソッド。なぜ安定してAフライト級のスコアを出すことができるのか? その極意を余すことなく公開! |
人気ダーツ上達マニュアル『ワンタン流』を実践レビュー!
※管理人がワンタン流マニュアルで練習。上達の過程はコチラ