レビュー「ワンタン流 驚異のダーツ上達法」
今日は、レノも練習で取り入れているダーツがうまくなるためのDVDを紹介します。DVDは、文章や写真などよりも、具体的にスローイングやスタンスなどのフォームがわかるので、ダーツの上達には、非常におすすめです。
今回紹介するDVDは、サイト内でも紹介している「ワンタン流 驚異のダーツ上達法」「ワンタン流 驚異のダーツ上達法」です。非常に人気の高いDVDですので、ご存知の方も多いかと思います。実際に、自分も購入してみたので、そのレビューを紹介していきたいと思います。
注文してから、4、5日程度で商品の方は届きました。
中身は、挨拶文とDVDとブックレットの3点です。DVDとブックレットは、基本的に同じ内容になってます。なので、まずはじめにDVDでじっくり理解し、復習や確認したいところがある場合に、ブックレットを使うと効果的じゃないかと思います。
DVDの構成
いよいよ、DVDの中身についてですが、
第1章 ダーツとボードの説明
第2章 構え方
第3章 グリップ
第4章 ストローク
第5章 トレーニング方法
第6章 渡部プロのゲームを見る
と全部で6つのパートにわかれています。体系づけられた構成なので、とても理解しやすかったです^^
個人的には、第5章のトレーニング方法が役立ちました。プロが実際に行っている練習法ということで、説得力がありますし、自分の場合はフォーム固めにとても役立ちました。
マニュアルを実践した結果
そして、その結果どうなったと思います?
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
じゃ−ん!!
驚きのカウントアップハイスコア700点&アベレージ500点越えです!!
マニュアルを購入する前までは、600点すら超えられなかったので、ホントにうれしかったですね。フォームが固まったせいでアベレージも安定してきて、400点⇒500点です!
あらためて思いましたが、やはりダーツで大事なのは、正しいフォームで投げることなんですね。
ある程度慣れてくると、へんな癖がついたまま、フォームが固まってしまうことがあります。それでも回数をこなしていけば、あるレベルまでは、スコアもあがってきますが、それ以上となると、やはりしっかりとしたフォームで投げることが重要です。
狙ったところに投げるには、ダーツに意識を持つのではなく…
詳しくはマニュアルの中身になってしまうので、はっきり言えませんが、このマニュアルでは、正しいフォームで投げるための練習方法が詳しく解説されています。
ダーツを投げる時って、狙ったところに投げるため、ダーツに意識を強く持ちがちですが、フォームを固めるには、ダーツよりも自分の体に意識を持ってこないとダメなんですよね。
わたしも最初は、まさか、ダーツの練習で●●●をするとは思いませんでした。ただ、フォームはダーツにおいて、もっとも基本といえる部分です。中級者でスコアが伸びないという人ほど、基本に立ち返り、フォームを再チェックしてみてほしいです
経験やテクニックがある分、フォームの癖がなくなるだけで一気にスコアが上がる可能性があると思いますよ
その他のパートについても、ダーツの上達に役立つことが多く、思い切って買ってみて、よかったなって思いました。
>>>「ワンタン流 驚異のダーツ上達法」はこちら
※2017年9月で販売終了。
現在、このプログラムに代わって一番人気なのが、こちらの上達プログラム。
理論的な解説で、大人気。
Aフライトに短期間でなれるなんて……。